今回はパタヤ在住の斜め上の上司の兼ね合いから、
レムチャバンのゴルフ場をピックアップして、
難しいと聞いたパリチャットインターナショナルゴルフへ。
元々Golf Expoで購入したカオキャオへ行く予定やった。
それが急遽行けなくなった人たちが居て、行けるのは5名。
残念ながら週末の5人打ちは出来ないということで僕が止めにして1組4人で。
それが一昨日、一緒に行こうという強いお誘いがあって、先輩を引っ張り出して6人に。
カオキャオにもう1組予約出来るか確認すると一杯一杯で、11時半以降でしか無理みたい。
ということで、場所を変えてパリチャットインターナショナルゴルフリンクに。
パタヤ在住上司曰く、余りにも難しいから人が来ず、お陰で値段が安い。そうな。
クラブタイランドが無ければ週末THB3,000やけど、クラタイメンバーはTHB800
キャディーとカートを入れてもTHB1,800で安い。
もちろん場所が場所だけに最初で最後かな。
ということで、ティーオフは6:38
今日は先輩を迎えに行っての4時出発。
先輩の家からは1時間半の距離で6時過ぎに到着。
キャディーさんが民族衣装っぽい服装で新鮮。
元はプレーフィーがTHB3,000もするところでどんな良いところなのかと思ってたけど、
レストランはダイナスティーみたいなちょっと古い印象がするな。
プロショップも小さくて。
ただプレーフィーは更に安くてクラタイ提示でTHB600
カート付き合計でTHB1,600は安いな。
ということで、2組に分かれてプレー開始。
難しい、難しいとは言われても、何が他のコースと違うのか。
ドライバー持ってないし、真っ直ぐ打てば変わらんやろう。と思って。
そう思いつつも、2打目を大きく右にプッシュしたのがブッシュに入ってロスト…..
グリーンのアンギュレーションがキツくて更に早い。
早速4パットの9打からスタート。
2ホール目のパー3は6番アイアンでティーショットするも、同じく右へプッシュ。
OBではないけど、普通にロスト。
3番ホールでは池超えのティーショット。
左に少し巻いたおかげでちょうど池を越えれず、3連続でボール紛失…..
5番ホールのパー5はティーショットでロスト。
何ヤードの打ち上げや。ってぐらいの砲台グリーンで、
70Y右足下がりのライで打つと強すぎてグリーンオーバーのまたロスト。
砲台グリーンも狭くて乗せてはグリーンの傾斜で落ち、また落ちの繰り返し。
結局11打叩いて、もうここのコースはスコアを目指す場所じゃない。ってことを痛感。
パットもパッとせんし。
前半は58打。
茶屋の数は少ないけど、立派な休憩所。
で、後半は人生初のパー6のコースを体験。
パー6で551Yやからバーディー取れるやろうと。
ティーショットに続き、2打目も4番ウッドで綺麗に打てて残り120Y
得意な10番Iで上手いこと乗せてやろうと思ったら左へ巻いて池ポチャ…..
バーディーオンしたろ。って意気込み過ぎた。
ここも砲台グリーンで上手く打てたと思って登ってみると、
グリーンにボールが無くて探してたら奥の傾斜で下まで落下してた…..
そこから上げるのも大変で、バーディーかと思ったら結局ダボに。
16ホールのティーショットは見渡しが良い。
でも、左側が気になって。
帰りの17番ホールが意味不明。笑
17番ホールに行くと大渋滞。
大渋滞してて意味不明なのは、グリーンが崖の上にあるから。
16番から見下ろしてたけど、ミスショットしたら普通にボールが崖に突き刺さる。
そんな状態から上がるわけもなく、かと言って後ろにレイアップ出来るようなライでもなく。
2打目が噛んでもて敢え無く崖へズドン。
3打ぐらい掛かってようやく崖の上へ、カラーからパットすると傾斜で崖下まで落ちそうになる。
で、またカップの方へパットするも力が足らずに同じ場所まで落ちてくる。っていう…..
結局10打掛かってホールアウト。
最終18番もよくわからんまま9打叩いて、後半は63打。
トータル121打ってことで、ほんまにここはスコアを求めるコースじゃないな〜と。
ってことで、お昼を食べて帰ることに。
意外と帰りは渋滞してなくて、2時間半ぐらいで帰って来られたかな。
面白かったけど、まぁ2度と行くこと無いコースやな。笑