レンタカーの調子が悪くて予定変更をしてワット ローンクンへ。
修理が思ったよりも早く終わってくれたお陰で、
空港近くのオフィスに戻ってこれからメーサイへ出発。
先ずは絶景景色が見られるパーヒー コーヒーっていうカフェへ。
山道を登っていくけど、市内からそこまで遠くなくて1時間ちょっとの運転。
今回のチェンライ旅行は思ったよりも運転する時間がそこまで長くなくて楽な方。
で、山道の途中でチェックポイントがあって、身分証と一緒に写真を撮られる。
ミャンマーとの国境沿いやからやろうな。
行き先を伝えてカフェへ。
到着すると何となくピロック村の様に感じた。
パーヒーコーヒーだけがポツンとあるのかと思ったけど集落になってて。
アカ族という人たちが住んでる場所やった。
やからここだけじゃなくて、他にもカフェやらホームステイがあったり。
山間から覗く景色がめちゃ絶景。
ただタイティーはそこまで美味しくなかったかな。笑
で、ここで雨が降り出して。
土砂降りのスコールで身動き取れず。
山の奥は日が差しててここだけ雨が降ってるみたい。
遅めの朝ごはんを食べたけど、時間的に13:30やし身動き取れんし、
ってことで、ここにもご飯メニューがあったからお昼を食べて雨宿りすることに。
カオソーイ ナムニャオってメニューがあったから僕はそれを注文。
カオソーイ ナムニャオは普通サイズやったのにボリューム満点で美味しかった。
ご飯食べ終わってからちょっと雨足が弱まったから次へ出発することに。
だいぶ時間が押してしまったから、ミャンマーとの国境のメーサイの町へは行かずに、
ワット ヒランヤーワートっていう、竹で出来た仏像があるお寺へ行ってみることに。
パーヒー コーヒーから山を下って来たらカンカン照りで暑い。笑
お寺の横には象が2頭居て観光用なんかな?
猫が気持ちよさそうにど真ん中で寝てた。笑
大仏の後ろにはこっちも竹で出来たチェディーがあって。
ということで、今晩はチェンセーンにあるゴールデントライアングルで1泊。
ワット ヒランヤーワートからチェンセーンまで30分ぐらい運転していく。