1万km毎の定期点検で、今回は6万km走行。
ホンマは先週行きたかったけど、チュムポーン県に遊びに行ったから、
実際は61,500kmでの走行点検になってしまった。
いつもディーラー側から連絡なんて来ることなかったのに、
彼女の方に定期点検しますか?って電話が前にあって。
毎回1万km走行する毎に点検してる優良顧客やからサポートがあったんかな?笑
で、その時はまだ2,000kmぐらい余裕があったから後で。
4月が一時帰国やら香港旅行で3週間ぐらいタイに居らず、その分遅くなった感じかな?
先週のチュムポーン旅行に行くのが決まって、確実に6万km超えるから、
旅行中に定期点検の予約をすることに。
今日は朝8:30の予約で、彼女の4万km点検と同時に行う。
いつもの様に、前回余ったオイルやらを持参して。
通常の定期点検の他に、ドライブレコーダーのSDカードを間違えて挿入してもて、
奥に入り込んで録画が出来ん状態になってしまった。
先月末ぐらいに、アホな運転手が突っ込んで来て、ギリギリぶつかりはせんかったけど、
相手の運転手が止まれ。みたいな合図を送ってきたのを無視した。
一応録画してるデータを残しておいた方が良いなと、SDカードを取り出したけど、
結局そのデータは何故か残ってないし、挿入したら入らんしで困ったもん…..
で、その取り出しのお願いをしたけど、どうやら平日じゃないと、
担当者が不在みたいで、改めて明日点検に行くことに。
とりあえず、3年間の保証期間内やったから無償で対応してくれた。
今回も待合室の目の前で作業してくれてたから眺めながら。
1時間ちょっとの点検。
彼女の車の方が早く着いたのに、後からの作業で。
何故か今回の点検はいつもより大分安くて。
THB2,420.34はいつもよりも3割は安かったな。
内容は、点検費用THB1,100は無料。
ガソリンエンジンクリーナー THB530
エンジンオイルG THB1,044
オイルドレインプラグガスケット THB18
オイルフィルター THB207
ホイールバランス調整(2輪) THB413
鉛ペースト10号 THB50
で、終わってから、僕の車のバッテリーが何とかかんとか。
2年半超えたぐらいやのに、交換する必要あるの?って。
ネットで調べてみたらハイブリッド車は3年ぐらい。って書いてて初めて知った…..
3年でバッテリー交換せんとあかんのは結構な頻度。
これまた別の機会にディーラーに行って、朝一から見てもらわんとあかんらしい。
値段はそんな大した額じゃないとは言われたけど。
ということで、この後はいつものコーティング屋さんに車を預けて。
雨季に入ったから、しっかりと撥水加工してもらっておこう。
コーティングのパッケージは残り1回で終了。
今日は1日車のメンテ日。