到着!! クンターン国立公園

 

バンコクから夜行バスに乗ってチェンマイまで。

チェンマイから鉄道に乗り換えて、国立公園があるクンターン駅に11時に到着。

駅から国立公園までは歩いて1,300mの山道を登って行く。

th_A7_04346

 

てっきりトンネルを抜けて駅に到着かと思ってたけど、チェンマイからは逆側からの到着。

列車を見送るけど、みんなも同じく。

この駅がタイで唯一国立公園内にある駅。

th_A7_04342

 

チェンマイ駅ですらこじんまりとしてるな。と思ったから、田舎の国鉄の駅はどこも同じ様なもん。

ロッブリーへの列車旅の駅もまぁ何も無い感じやし。

見所があるのはホアヒン駅ぐらいかな。

th_A7_04348

th_A7_04345

 

駅のトイレは女性が大混雑。

その間に駅を思い残す事なく撮っておこうと。

th_A7_04351

th_A7_04360

 

トンネルの近くに参拝出来るところがあったからそこで旅の安全を祈願して。

th_A7_04375

 

到着してから40分も駅で他の人たちが登ってくれるのを待って撮影してた。

ということで、ここから国立公園のオフィス入り口まで山登り。

距離は1,300mで結構な距離を歩くけど、これはまだまだ序の口。

th_A7_04370

th_A7_04391

 

僕のカバンはテントに椅子と寝袋を詰めてて10kgちょっとの荷物。

ずっと山道を登って行くからだいぶ疲れる。

タイ初めてのキャンプが登山キャンプはかなりハードな体験やな。

 

トンネル横で参拝してた時に見かけた2人組の女性が、

1人取り残されて一緒に休憩しながら登って。笑

th_A7_04394

 

歩いて20分、12時10分に国立公園の入り口に到着。

th_A7_04396

 

ここで入場料を支払い。

彼女の友達が正直に外国人が1人と伝えたおかげで、僕はTHB100を支払い。

タイ人はTHB20だけ…..

th_A7_04400

 

で、まずはビジターセンターへ。

ここでどこにテントを立てるか確認と、国立公園パスポートのスタンプを貰う。

th_A7_04403

 

説明を聞くと今はもう12時15分ということで、中のテントサイトにテントを立てるのはダメ。

人数制限が80人までらしく、既に一杯。

 

当初の予定では、テントサイトのย.2まで行くつもりやった。

駅から1,300m歩いただけで疲れてるのに、まだ更に2,300mも歩くのは最初から無理やったな。笑

th_IMG_6282

 

ということで、家の図の場所でテントが立てられるからそこで今晩過ごすことに。

th_A7_04413

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

タイランキング
タイランキング