配当!! 8月権利確定日銘柄

 

タイ株の後期配当金の権利確定日が今月あって。

BDMSだけもしかしたら無配な気がするけど、

それ以外の保有してる5銘柄についてまとめておく。

 

前期の配当金は結構バラバラな月やけど、後期はほとんどが同じ8月

ってことで、配当権利確定日順から。

 

19日にADVANC

配当金は1株あたりTHB4.87

僕は2,400株保有してるからTHB11,688の配当金。

 

配当金には10%の所得税が掛かるから、

手取りではTHB10,519.20が入ってくる。

 

配当率は、僕の平均取得株価がTHB201.04ということで、

手取り配当率は2.18%

ADVANCからは通年で配当金の手取り額はTHB20,476.80

 

20日に2銘柄あって先にBAFS

配当金は1株あたりTHB0.10

18,500株保有してるから、手取りでTHB1,665

 

配当率はTHB29.31が平均購入額で、0.31%と低配当。

まぁ、平均購入額の50%マイナスになってるから仕方が無い…..

通年での手取りはTHB3,996

 

INTUCHも20日が権利確定日。

配当金は1株あたりTHB2.00

7,400株保有してるから、手取りでTHB13,320

 

配当率はTHB67.81が平均購入額で、2.65%とかなりの高配当。

直近で株価も上がってるし、それが配当金も上がったんかな。

通年での手取りはTHB23,571

 

23日にBH

配当金は1株あたりTHB2.00でINTUCHと同額。

4,500株保有してるから、手取りでTHB8,100

 

配当率はTHB163.06が平均購入額で、1.10%は病院株からすると多いかな。

通年での手取りはTHB20,857.50

 

最後に30日がJUBILE

配当金は1株あたりTHB0.19

26,500株保有してるから、手取りでTHB4,531.50

 

配当率はTHB22.78が平均購入額で、0.75%

ずっと株価は下がったままやから配当率も低いな〜

通年での手取りはTHB10,494

 

全ての銘柄から年間の手取り配当金はTHB87,049.80

もう少しでTHB10万到達しそうってのと、

その先THB12万までいけば、年間の家賃が配当金だけで賄える計算になる。

 

キャンプ用品を爆買いしまくって、来月・再来月の明細怖いけど、

配当金には手を付けずに、10月に配当再投資をちゃんとしておかんと。

 

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村

 

外国株式ランキング
外国株式ランキング