バンコクから近場のペッチャブリー県でキャンプ。
家から近いのと、キャンプ場近くに見所があるから観光してから帰ることに。
山に洞窟みたいな穴が開いてるTham Boへ。
9時半に到着。
既に1台車が停まってたけど、どうやら係の人やった。
ここで記帳をして登って行く。
ここはそこまで歩く距離長くない。ってことやけど、
その代わり結構険しい道のりで。
入り口から見えてたパックリ開いた洞窟の下まで到着。
レビュー見てたのに忘れてもたけど、ここはマスク必須。
この洞窟は鳥の棲家になってて、フンやら翼が何世代も積もりに積もってて。
強烈な臭いが漂ってる…..
彼女は三脚を杖代わりになんとか登って来て。
ハイライトはこの洞窟の奥にあるぽっかり窓みたいになったところ。
やけどそこからの景色が凄く良い。って訳では無かったな。笑
どちらかというと、大きな入り口の方が見栄えが良かった。
後は洞窟の上の方も。
帰りは帰りで彼女が四苦八苦しながら降りて行く。
洞窟の下に差し掛かる際に、2人組のおばさん達がやって来て。
何故か上には行かず、そのまま僕らの後ろを着いて降りて来る。
おばさん達の方が早く降りれるやろうに、先行って貰えば良かったなと。
で、下山した後は特に記帳する必要無くて、タダで水を貰って帰ることに。
洞窟には計1時間ぐらい居て、10時30分に出発。
昨晩雨が降ってたのと、暫くキャンプに行く予定が無いからテントを洗いに行こうと。
前にも行ったOutdoors Rentalへ直行。
ランドロックはインナーとアウター全て追加料金やのに、
全部回収しようとしてて、店員もしっかり把握してない…..
アウターだけでもTHB950するからそれだけお願いして。
その後は、アイコンサイアムに行って、有効期限が切れそうなクーポン券を消費しようと。
スノーピークに行ってみたけど、まだセパレートIGTは入って来てない。
でも黒色のユニットの蓋は置いてたな。
で、今月一時帰国する時にやっぱり長ズボンが居るよな〜と、
ユニクロやら無印で見に行ってみたけど全然良いのが無くて。
ここにタケオキクチがあるのを初めて知ってぱっと見で気に入ったズボンを買うことに。
一緒にポロシャツも1枚買って、
クーポン券と彼女が持ってたポイントをTHB350使ってTHB6,550は結構高いな〜
ってことで、最後に日曜日はベジタリアン生活をしてる彼女やから、
ターミナル21に行ってベジ料理をテイクアウトして帰宅。
来週は折角の3連休やのに、彼女のお婆ちゃんが体調が悪くて診に行く。
先週行く。って言ってたのに、どうやらお義父さんの妹が居たから行かんかった。って…..
3連休あれば遠出出来るのに勿体無い。って言っても仕方が無いか。