月末最終取引日ということで、いつものように保有資産のまとめをしておく。
今月はSSFの年間THB20万枠を買い切ったのが投資行動。
後は何もせずにホールドだけやけど、タイ株がえぐい下落してて…..
ということで、先ずはタイ株。
次期大統領がトランプになって、暗号資産の規制緩和を好感したことによって、
一気にタイ株の投資が流出したんかな?
保有銘柄一覧。
平均購入株価 | 株数 | 合計金額 | 評価額 | 月末株価 | 評価率% | |
---|---|---|---|---|---|---|
ADVANC | 205.76 | 2,600 | 534,974.56 | 741,000 | 285.0 | 38.51 |
BAFS | 29.31 | 18,500 | 542,269.61 | 234,950 | 12.7 | -56.67 |
BDMS | 23.31 | 24,300 | 566,323.16 | 613,575 | 25.25 | 8.34 |
BH | 163.06 | 4,500 | 733,781.90 | 936,000 | 208.0 | 27.56 |
INTUCH | 67.81 | 7,400 | 501,810.84 | 703,000 | 95.0 | 40.09 |
JUBILE | 22.78 | 26,500 | 603,595.69 | 312,700 | 11.8 | -48.19 |
先月末と比べて10%以上も下落して評価益が一気に吹き飛んだ…..
ほぼ全銘柄下がってるけど、その中でも今まで好調やったBHが30%以上も下落。
評価益はたったの1.68%で、ギリギリマイナスにならんでほっとしたけど、
これ以上下がると丸3年評価益続いてたのからまた転落してしまうかも。
次はSSF
今月THB4万を投資して、年間のTHB20万枠は使い切った。
お陰で生活防衛資金が枯渇することになったけど、
給料が入ったからある程度預金が戻って良かった。
で、評価は21.72%と先月よりも更に上昇してて。
S&P500はやっぱり強いな〜と。
10年投資をしてて評価益がトントンのタイ株とはえらい違い…..
あとちょうど1年で自家用車のローン払い終わるから、
2026年からはETFのS&P500に全振りした方が良いかな?なんて。
次は暗号資産。
Bitcoinが最高値更新ってニュースを見たけど、一体どれぐらいなんやろかと。
で、口座開いてびっくり。
Bitcoinが110.62%と購入してから倍の価格になってた。笑
こうなるとやっぱり前にBitcoin買い増ししてた方が良かったな〜って後悔。
後のイーサリアムは-23.02%、リップルは-4.83%とリップルも爆上げしてる。
トータルはプラス評価になってて、37.01%
最後に金。
金価格はタイ株同様下落中…..
とはいえ、今の売値から計算すると、59.68%の評価益。
金は下がったとしてもそこまで気にすることは無いかな。