総資産!! 2025年1月末時点の保有銘柄情報

 

月末最終取引日。ということで、

いつもの様に、保有銘柄のまとめをしておく。

タイ株が下落しまくってて、とうとうマイナスへ転落…..

 

ということで、先ずはタイ株

保有銘柄一覧。

 株数平均購入株価月末株価合計投資額評価額評価率%
ADVANC2,600205.76284.0534,974.56738,40038.03
BAFS18,50029.319.8542,269.61181,300-66.57
BDMS24,30023.3123.5566,323.16571,0500.83
BH4,500163.06180.0733,781.90810,00010.39
INTUCH7,40067.8197.25501,810.82719,65043.41
JUBILE26,50022.789.95603,595.69263,675-56.32

 

先月末がギリギリプラス評価で終えたけど、ずっと下がり基調のままマイナスに転落。

3年間続いた評価益が無くなって、一気に-4.58%の評価損へ…..

 

前からマイナス評価やったBAFSとJUBILEはそのままやけど、

BDMSとBHの病院株も評価益が出てるから分かり難いけど、先月からガクッと下落。

ちょっと、BAFSとJUBILEは全部売却した方が良いのかな?と考えがブレる。

 

次はSSF

SSFは節税目的で4年間購入。

今年からは節税対策にはならないから保有していくだけ。

 

これからS&P500を買う場合は、投資信託口座を別途開設して投資を行うことになる。

アプリでやってみたけど無理やったから、面倒やけど窓口に行かんとあかんみたい。

まぁ、投資出来る資金が無いから慌てて開設することもないけど。

 

で、S&P500は18.49%の評価益で、先月とほぼ変わらず。

th_IMG_8460

 

次は暗号資産

Bitcoinが127.36%、イーサリアムが-34.08%、リップルが73.14%

イーサリアムが先月から下がって、リップルがめちゃ上昇してる。

トータルでは54.84%の評価益。

 

最後に

去年末に買いに行ったけど、そこからもじわじわと上昇してくれて。

th_スクリーンショット 2568-01-31 18.13.25

 

月末の売却価格がTHB44,410ということで、

僕の平均購入金額からすると57.91%の評価益が出てる。

 

にほんブログ村 株ブログ タイ株へ
にほんブログ村

 

外国株式ランキング
外国株式ランキング