王宮!! ワットプラケオへ

 

ワットポーの後は、王宮のあるワットプラケオへ。

チケットは前から価格据え置きの1人THB500

高いけど、バンコクに居るなら行かない訳には行かん観光名所。

 

ということで、9時40分に入場。

早速壁画ゾーンを抜けて行く動線で、入り口も前から変わったな。

th_A7_04514

th_A7_04515

 

王宮といえばこの景色やな。と横目で見ながら歩いていく。

th_A7_04535

 

先ずはプラウボソットへ。

課外授業なのか、学生さんが座ってたな。

th_A7_04530

th_A7_04538

th_A7_04568

 

正面に周って中へ。

中は残念ながら撮影禁止

th_A7_04574

th_A7_04578

 

この目の前に居た係員さんっぽい人に集合写真を撮ってもらって。

次にエメラルド寺院の方へ。

th_A7_04604

th_A7_04600

 

まだ10時やけど暑いな〜

スコータイの10時はここまで暑くなかった気がする。

父の体力も心配で、王宮観光はこれで終わり。

th_A7_04614

th_A7_04616

 

出口近くにドイカムカフェがあるからそこまでもう一踏ん張り。

th_A7_04622

 

暑いからあっさり酸味があるジュースを1種類ずつ注文。

それとひとつはタイティーを。

アプリコットは美味しく無かったな…..

th_A7_04623

 

暫くカフェで休憩。

10時30分に王宮を後に。

th_A7_04626

 

一旦、駐車場に戻ってハンディ扇風機を持っておいた方が良さそうやなと。

で、その後はワットアルンへ。

対岸の船着場までトゥクトゥクで向かうことに。

th_A7_04629

 

5人ぎゅうぎゅう詰めになりながら、船着場のターティアンまでTHB100で移動。

船着場の目の前は市場になってたな〜と。

th_A7_04630

 

そこを抜けて行くと、船着場も改修されててめちゃ綺麗になってる。

th_A7_04631

th_A7_04634

 

渡し舟の料金は前THB3やったと思うけど、今はTHB5に値上げ。

th_A7_04638

 

暫く舟を待って乗り込む。

すぐ目の前がワットアルン

th_A7_04642

th_A7_04641

 

圧倒的に乗ってる時間よりも待ち時間の方が長い。笑

出発してからはサクッと対岸に到着。

th_A7_04670

 

対岸にやってきて、船着場から降りるとすぐにワットアルンの入り口

ワットアルンも入り口が変わったんやなと。

th_A7_04671

 

初めてワットアルンに来た10年ぐらい前は入場料がTHB50やったけど、

今ではTHB2004倍も値上がっててびっくり…..

で、現金が足らずに兄が持ってたから借りて無事に支払い。

th_A7_04673

 

以前はワットポーに水があって、ワットアルンは無かった。

それが、今では逆になってて、ワットアルンでを貰えた。

その際に、スタンプを押される。

th_A7_04677

 

ってことで、これからワットアルンの観光開始。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

タイランキング
タイランキング