金!! 5バーツを勢いで購入

 

有難いことに営業インセンティブが今月末に入ってくる。

悩みに悩んで、金を5バーツ分購入しようと思いながら、

ずっと金価格が上昇してるし、勢いで今日買いに行くことに。

 

YouTubeの情報を鵜呑みにしてるけど、これからまだまだ金は上昇するのかな?と。

各国の中央銀行が3年連1,000トン買ってるらしいから、金価格の下支えになってる。

それとYouTubeでも言ってたけど、金=現金と捉えても良いかも。って。

 

タイは特に金行が至る所にあるから、ATMを探しに行くのと同じ感じ。笑

現物の金を持ってるから換金は一瞬で出来るから、現金を置いておく必要も無いかなと。

まぁ、そもそも現金比率はめちゃくちゃ低くて、生活防衛資金は置いておくけど。

 

ってことで、当初は給料とインセンティブが入る直前の26日に買いに行こうと思ってたけど、

あれよあれよと、THB52,000直前まで上がってて、閉店1時間前に勢いで買いに行くことに。笑

いつものシーロムにあるHua Seng Hengへ。

th_IMG_9583

 

19時20分に到着。

20時に閉店するから人が少ないかと思ったら過去になく沢山居て。

順番待ちが7組も居てびっくり。

th_IMG_9584

 

意外と売る人よりも買う人の方が多く見えた。

順番待ちしてる間にも掲示板の金価格がずっと上下に変動してて。

一体幾らで買うことになるんやろう?とドキドキ。笑

th_IMG_9589

 

15分ぐらい待ってようやく自分の番。

2.5バーツを買うか5バーツを買うか悩んでたけど、5バーツで良いや。と。

価格は1バーツがTHB51,960で、計THB259,800

完全に今月の給料+インセンティブが金に変わる。笑

 

1バーツだけ買う時は身分証要らん気がするけど、

金額が大きいからか、外国人は免許証はダメでパスポートが必須。

忘れて来たから、急いで彼女の口座に送金して彼女名義で買ってもらう。

th_IMG_9591

 

手続きをして一旦窓口から離れて待機。

別のカウンターで準備が出来たみたいで5バーツを受け取り。

th_IMG_9590

 

欲を言えば、4月の頭にガクッと下がった時にビビって買いに行けんかった。

もっと下がるのかな?と期待してしまったのもあって、

後々出てきた内容は株が下がったからその追証の為に金を売って現金化したのが専らの見方。

th_スクリーンショット 2568-04-16 20.38.00

 

次の株価暴落後の金下落はそういうことなんやろなとしっかり心に留めて買い向かおう。

 

ってことで、これで金は計29バーツ保有することに。

まとめると合計445gも保有してて、将来的に1kgの保有を目指そう。笑

これで僕の平均取得金額はTHB32,233で、一気にTHB4,100も上がった。

 

毎回買う度に最高値更新してるけど、金価格が落ち着く時は来るのやろか?

僕が金を買い始めた時のTHB20,000を切ってた時にもっと買ってればな〜と後悔。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

 

タイランキング
タイランキング