彼女の友達の結婚式から、もう7ヶ月も経ってたのか。と。
僕らの結婚式の招待状を渡しに、友達のメロンファームへ再訪。
最近その友達が農場でレストランをオープンさせて、その見学と。
今朝は彼女の車のコーティング屋さんへ久しぶりに。
9時オープンやから9時に出発して、車を預けてそのままファームへ。
10時30分に到着。
奥に行くと前には無かったレストランが出来てて。
中に入ると可愛らしい内装。
全部彼女の友達がデザインして作ったみたい。
ここで彼女の友達とイギリス人の旦那さんと合流。
少しばかり話して料理を注文する。
今回はCombo B セットを頼んだ。THB850
で、友達がサービスしてくれて、スモークサーモンを頂いた。
普通に頼むとTHB250やったな。
Combo B セットも到着。
ハワイアンピザに、Tボーンステーキとポークチョップにチキンウィングのセット。
食べ切れるかな?って思ったけど、どれも美味しくてペロッと食べてしまった。
飲み物がTHB120やったけど、料理が15%引きしてくれて、
トータルTHB878
スモークサーモンはサービスしてくれたし、メロンクッキーも2枚貰って。
ご飯を食べてファームを案内してもらう。
ただ、ここのファームはちょうど収穫してしまったところらしいから何も無い。って。
手前の立派な建物はメロンの選別と梱包場所。
その横のビニールハウスにはこれから植えるメロンの苗木。
芽が出たところ。
種子はタイに4社ぐらい種苗会社があるらしく、そこから卸してもらってる。
こっちは12日目。
もう2日したら植え替えるらしい。
1つのビニールハウスに8,000苗植えてるみたい。
ここからは暑いからゴルフカートに乗って見せてもらう。
この農場はちょうどアユタヤとサラブリーの県境。
モニュメントも作ってたり。笑
兄弟犬かな?
カートに付いて歩いて来た。
どうやらファームはここ1か所だけじゃなくて、もう2か所近くにあるらしい。
3箇所をそれぞれ回しながら栽培してて、メロンの品種は11種今育ててる。
メロンは3期作出来るみたいで、2ヶ月半で収穫出来て思ったよりもサイクル早いなと。
ハウス栽培と、炎天下2パターンでの栽培。
ここはこだわりなのか、1つの苗から剪定してメロンを1玉しか作らないらしい。
外での栽培は雨がたくさん降るとトラクターが入れないし、
雨がないとカラカラな状態になるしで大変そう。
川から溜池を作って、そこから水を与えてるらしい。
ということで、残念ながらメロンがなってないからサクッと見学終わり。
僕が甘い物好き。ってので、ドリアンチーズケーキとメロンケーキもサービスしてくれた。
どうやらカオヤイにもファームを持ってて、そっちではドリアンを栽培してるらしい。
このファームだけでも70ライ、11万2000平方メートルで規模感半端無いなと。
従業員はメロンファーム3カ所で200人居るらしいし。
ってことで、色々サービスをしてくれたからお土産を買って帰ることに。
彼女の両親へメロン1玉。あとは、ジャムやらフリーズドライのお菓子。
トータルTHB680ほど。
ってことで、2時間ぐらいファームでご飯食べて見学して終わり。
次はしっかりメロンがある時に見学に行こう。