出張でホーチミンへ。
ホーチミンに来るのはアジア就職活動してた11年ぶり。
前乗りして、今日は1日観光することに。
早朝のタイ航空のフライトで出発。
何度かオンラインチェックインで出発してて、
特に手荷物の重量測る場所も無いし、国際線やけどギリギリの到着でもOKなんじゃ無いかな?と。
昨晩体調悪かったのもあって、出発2時間前に家を出ることに。
フライトは7時30分で、空港には6時10分に到着。
オンラインチェックインしてるから、そのまま手荷物検査。
で、出国は自動ゲートが使えるから空港に着いてから10分で出国完了。笑
6時20分に出国して、とりあえずゲート探し。
まだあと1時間も時間残ってしまったから、次は30分前にでも挑戦するか。笑
ってことで、搭乗口前で待機。
ひとつオンラインチェックインしたことによって、
搭乗券が無いから、搭乗グループが分からない。
モバイル搭乗券には記載がないからどのタイミングで列に並べば良いんやろう?と。
で、搭乗ゲートでiPhoneをかざすと、ピコン。ってエラーみたいな表示で。
手荷物10kg入ってて、そのチェックとかやったら怖いなと思ったけど、
どうやら、機内でWiFiが使えるよ。って案内を貰った。こんなの初めてでびっくり。
まぁ、結局機内ではダウンロードしてたYouTubeを観て過ごしたから関係無かったけど。
で、早朝のフライトやったからか、横に人は居らず。
一眼レフ持って来てなかったのもあって、窓側に移動することなく通路側で。
9時ぐらいにホーチミンの空港に到着。
1番端に並んでたら、その横のプライオリティーレーンが空いたら、
こっちにおいで。って期待してたけど、
プライオリティーレーンの担当者は全く働く気がなくて普通に長時間並んだ…..
無事に入国をしてGrabでタクシーを呼ぶ。
ホーチミンは空港を出て、駐車場の方まで出て行かんとダメでちょっと分かりにくい。
気付かずやったけど、Grabの制服を着た人が居たからそこで待てば良いのかも。
ってことで、先ずは朝早いけどホテルに行って荷物を置かせて貰うことに。
ホテルへの道中で、統一会堂が見えた。
ってことで、10時過ぎにホテルに到着。
会社で用意してくれたホテルはLiberty Centralというところ。
部屋の準備はまだで、支払いと荷物を預けるのを先に。
リュックも置いて行きたかったけど、小さなスーツケースは10kgのパンパンで、
PC2台持ってるのを置きっ放しには出来んし、重たいけど一緒に持って散策しに行くことに。