1週間のホーチミン出張。
そこで食べた料理をまとめておこう。
ベトナムで食べた料理はどれも美味しかったな〜
先ずは初日の15日。
午前中は1人で観光して、お昼に同僚と合流してベトナム戦争証跡博物館へ。
その前にお昼ご飯を食べることに。
地図でレストランを検索して、レビューと口コミが多いところを調べて。
ホテルの近くのバインセオ屋さんがヒットしたから一緒に行ってみることに。
ちょうどお昼時というのもあってほぼ満席。
隣の人たちとくっ付きながら席を用意してもらって。
メインのバインセオは2人で1つでも良いぐらい大きいって。
とは言え、実際どんなサイズかも気になるし、お互い同じものを注文。VND199K
暫くすると横の席の人にも同じのが届いて大きいなと。
店員さんが食べ易い様に切ってくれる。
大きいけど、大半がもやしっぽいから食べ切れない訳では無さそうで良かった。
お酢系のソースを付けながら美味しく頂いた。
ここはVND5,000K以上の支払いやったらクレジットカードが使えるみたい。
僕たちはギリギリ足らずに現金払い。
16日はオフィスの近くでベトナム人同僚たちと一緒にお昼ご飯。
ベトナム料理をリクエストしてブンチャーという料理を挑戦。
ベトナム料理はどれも美味しくて良い。VND45K
味噌汁まではいかないけど、胃に染み渡る美味しさのスープ。
これだけじゃちょっと足らないから、近くのバインミー屋さんで同僚と半分個して。
お店はぶっかけ飯をしながらバインミーも売ってる様な感じ。
バインミーは小さかったから1個でも全然食べられたな。
夕食は日本人がオーナーとイタリアンのPizza 4P’sへ。
ホテルからすぐ近くで、オフィス帰りの16時30分ぐらいにそのまま行ってみたけど予約が必要。
30分ぐらい待って。ってのと、アプリから予約しておいて。
ってことで、一旦ホテルに戻って荷物置いて出発。
17時にお店に戻って、すぐに2階席へ案内してくれて。
2人だけやからカウンター席に座ったけど、それが目の前にピザ窯があったから良かった。
店員さんがひたすらピザを作ってるのを眺めながら。
注文したのはピザのハーフ・ハーフと各々パスタを1品。
ハッピーアワー内やったからアルコールが1杯で1杯無料。
どれもめちゃくちゃ美味しくて2人でVND650K弱やったから、1人THB400は安くて驚き。
しかも接客がめちゃくちゃ良くて、流石日本人オーナーなだけあって教育が行き届いてる。
出張の後半に郊外に行くけど、そこにも支店があるから再訪しようと。
ホーチミンに地下鉄が出来たらしく、それが日本式を採用してる。ってことで、
帰る道中ベンタイン市場のすぐ横の駅へ見学しに行ってみた。
確かに地下に降りて行くと日本っぽい雰囲気で。
その後は同僚に教えて貰った、
KATINATっていうベトナムの3本に入るぐらいのコーヒーチェーンへ。
ここもホテルのすぐ横にあって、ランブータンミルクティーとアボカドココナッツが有名らしい。
とりあえず、今回はランブータンミルクティーを注文。VND60Kぐらいやったはず。
その翌日にはアボカドココナッツを注文して、おすすめコンプリート。笑
17日は、お昼ご飯にホテルの近くに、
ソイガーっていう料理の有名そうなお店があったから行ってみる。
隣に座ってた人がベトナムで旅行会社を立ち上げた日本人で、
ソイガーは卓上にあるソースをお好みで掛けて食べるんやで。って教えてくれた。
確かVND35Kぐらいで、これも普通に美味しかった。
この日の夜はまだフォーを食べてなかったなと。
これまたホテルの近く、初日のバインセオを食べた直ぐ横のお店へ。
どうやら姉妹店なのか、こっちのお店からもバインセオが頼めるみたい。
店員さんお勧めのフォーの汁なしバージョンを注文。
幾らやったか忘れてもたけど、おそらくVND400K前後やったかな?
追加で、カエル肉の炒め物があったからそれも合わせて。VND189K
カエル肉は大学の時に中国で食べたのが最初で最後やった気がする。
19日の夕食はイタリアンのPizza 4P’sへ再訪。
今回はビンズオン省の支店へ。
ビンズオン省も来月からホーチミンに加わるみたいやから最後の呼び名かも。
全くもって交通量が少ないのに、お店の前の交差点で派手に事故ってた…..
ベトナムは道が悪いのと、バイクが多いから全然スピード出さないのにな。
ってことで、気を取り直してPizza 4P’sへ。
今回はベトナムのローカルメンバー合わせて5人で。
あらかじめ予約サイトで予約してたからすぐに通してくれた。
ハーフ・ハーフのピザ2枚に、アピタイザーにラザニアとチーズフォンデュみたいなの。
カニパスタが有名みたいで2皿を注文。
最後にまだ足りてなかったから僕は別にパスタを追加して。
同僚と2人で割ろうか。って話をしたけど、僕はVND500Kで良いよ。って。
他同僚が払ってくれたけど、5人でもだいぶ安かった。
20日の最終日。
今までホテルの朝食をしっかり食べてたからお昼ご飯は抜いてた。
やけど、最後ということで近くのローカル食堂に行ってみる。
ぶっかけ飯で、これはローカルの同僚がご馳走してくれた。
2品頼んで、ご飯の上のお漬物的なのと、スープ付きでVND40Kぐらい。
ということで、ホーチミン1週間の食事関連を備忘録でまとめておいた。
タイ人の同僚は全然美味しくない。って言ってたけど、
日本人としては今回食べた料理はどれも美味しかったな。