昨日、タイ株を爆買いしようと保有してる6銘柄を発注したけど、
BAFSとBDMSの2銘柄が価格が合わずに買えてなかった。
という事で、今日改めて発注して購入。
先月、年内はJUBILEとINTUCHの2銘柄をTHB4万ずつ買い増して、
大体THB50万ぐらいの評価額になればな〜って考えてたけど、
有難いことに、先月末にセールスインセンティブが入って来たから全額投資しようと。
月末最終日ということで、いつものように保有資産のまとめをしておく。
今月はイスラエルの戦争が始まったせいか、
保有資産が金以外一気に下がりまくって資産激減してる…..
月初ということで、タイ株投資。
今年も残り3ヶ月ということで、残りの3回は少し多めのTHB4万を予算にしようと。
評価額が1番低いBAFSを今月は買い増しをすることに。
先月保有してるタイ株6銘柄の内、5銘柄が配当権利確定日やった。
病院株のBHが配当あるのに親会社のBDMSは無いのかと思ってたけど、
今日配当権利確定日ということで、これで全銘柄から配当が入ることに。
待ちに待ったタイ株の配当季節。
去年はSVH、今年はTCCCがTOBで保有株を売却せんとあかんなった。
お陰で保有銘柄は6銘柄だけに…..その内、今月は5銘柄が権利確定日。